マガジンのカバー画像

新温泉町の地域の人の活動や声

10
新温泉町で頑張る人たちの素顔に迫るnoteです
運営しているクリエイター

記事一覧

但馬牛アンバサダーになってみた

但馬牛について但馬牛はちゃんと有名・・・? 但馬牛って知っていますか?たじまうし?たじ…

アンボー
1か月前

私が地域おこし協力隊になるまでのお話

「なんで地域おこし協力隊になったん?」 「なんで田舎に来たん?」 初めてお会いした方や、…

Saki
1か月前

【バス乗り放題だって😁】新温泉町ローカルクエストを宣伝してみる

皆さんこんにちは。ソロトリの松本です。 最近、知人がコロナに感染したという方のお話をよく…

Naoki Matsumoto
3か月前

奥八田めぐり#2_出来るときに出来ることを。植田光隆さん

2023年7月に兵庫県美方郡新温泉町と隣町の香美町の「人と牛が共生する美方地域の伝統的但馬牛…

地域おこし協力隊になった私の自己紹介

自分の頭の中でいろんな物事と考えていることが交錯して、散らかっている状態になっていること…

Saki
3か月前

奥八田めぐり#1_地域のために学びを力に。中村幸夫さん

兵庫県美方郡新温泉町の山間部に位置する奥八田地域は、人口約400人(約190世帯)の人々が暮…

地域おこし協力隊としての僕の仕事と僕のこと

今から18年前にここを出た。 当時はここで経験できないことを他所の街でたくさん経験したかった。 夜の8時になれば町は眠りにつき、聞こえる音は自然の音だけだ。 そこにあったのは少年の「田舎コンプレックス」 ここには何も無いことが恥ずかしい。なんでここにはないやろ?となんで誰もしないんやろ?と幼い自分には隣の芝生がより青く見えた。 スキー場が遠くて自分たちで行けないなら近所の山でジャンプ台を作ってパークを作ればいい。今でも好きな音楽も、レコード屋もライブハウスもクラブもない場

なぜ、新温泉町に通うのか

兵庫県の北部、但馬と呼ばれるエリアに位置する新温泉町に月、数回ペースで通っています。元は…

新温泉のヒガイシャでありカガイシャの僕の自己紹介

まずはじめに note、というか作文そのものを書くという行為をとても久しぶりにするので拙い…

尾関 栄海
4か月前

アンボーさんの自己紹介

はじめまして。 兵庫県 新温泉町 地域おこし協力隊のアンボーといいます。 2023年(今年)の4…

アンボー
5か月前